
OKUNI

-かぶく恋、夢の果て-
Tales of Love
RODOKU-BUYOGEKI

朗読舞踊劇
[お知らせ]
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組み
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場者の皆さま・出演者・公演スタッフの安全と安心の確保に努めて参ります。チケットのご購入、ご来場の前にこちらの注意事項を必ずお読みください。

歌舞伎、文楽、講談や落語といった日本の古典芸能。その中で生まれ育まれてきた数々の恋の物語を、現代人にも分かりやすく解きほぐし、「朗読×日本舞踊」のコラボレーションで伝える、新しい形のエンターテインメント。
ものがたり
一人の女芸人が、その踊りの才により頭角を表した。彼女の名は阿国。
希代の傾奇者として名高い名古屋山三は、駆け出しの阿国を見染め、共に風雅の芸を極める夢を見る。異なる二人の才能がぶつかり合い、新たな芸が芽吹き始めたその前夜、山三は家のため他家に仕官することになり、さらには武士としての義理を立てるため命を落としてしまう。
人気も凋落し、傷心する阿国の元に残ったのは浮浪児から拾い上げ弟子として育てた少年、三十郎ただ一人だった。
阿国は、三十郎を己と瓜二つの女役に仕立て上げ、己は男役として山三に成り代わり、濃密な男女の恋愛を描いたかぶき踊りとして上演する。いつしかこのかぶき踊りは大評判となり、阿国は三十郎と共に各地を巡業する旅に出る。
男として阿国を深く愛しながらも、師弟という関係を壊さぬよう、ひたすらに女形に徹する三十郎。
一方、阿国は名声を得てもなお山三を忘れられず、その幻影に徐々に心を蝕まれていく ――――
日本古典の名作を
人気実力派キャストがお届けする、
「朗読×日本舞踊」の
新感覚エンターテインメントシリーズの第2弾!
歌舞伎の始祖とも言われる伝説の女性、出雲阿国と
希代の傾奇者として名高い名古屋山三。
そして阿国を支えた女形、三十郎。
三者三様の恋模様を濃密に描きます。
主演の阿国役と、その彼女を支える三十郎役を、
元宝塚歌劇団の瀬戸かずや、綾凰華が
Wキャスト&スイッチキャストで演じる本作。
名古屋山三役には、人気実力派声優として数々のシーンで活躍する竹内栄治、土屋神葉、石谷春貴、高木渉が日替わり出演。
卓越した表現力を持ち、若手舞踊家のトップとして
日本舞踊界を牽引する花柳幸舞音と、
古典作品をはじめ『ART歌舞伎』など伝統芸能の
新たな表現を追求する藤間涼太朗による舞踊。
さらに生演奏が入り、朗読劇の枠を超えて、
観客の五感と想像力を刺激する。
演出は、シリーズ第1弾に引き続き、
脚本家・演出家として数々の話題作を手がける
劇団「柿喰う客」の中屋敷法仁を迎える。
多彩なキャスト・スタッフで贈る、
朗読舞踊劇 Tales of Love「阿国-かぶく恋、夢の果て-」
をどうぞご期待ください!
阿国/三十郎

瀬戸かずや

綾凰華
名古屋山三

竹内栄治
(9月28日出演)

石谷春貴
(9月30日出演)

土屋神葉
(9月29日出演)

高木渉
(10月1日、10月2日出演)
舞踊

花柳幸舞音

藤間涼太朗
アンサンブル

寺内淳志

蓮井佑麻
演奏

KOHKI

大河内淳矢

飯野和英
上演台本:与田想
演出 :中屋敷法仁
音楽 :KOHKI
振付 :花柳幸舞音
舞台監督:筒井昭善
照明 :鈴木雅貴
音響 :高橋ミノル
衣裳 :摩耶
ヘアメイク:前川泰之
宣伝美術:阿部太一
演出助手:中島千尋
票券 :藤野沙耶
制作 :傳川光留
和田小太郎
白井美優
プロデューサー:新井勝久/堀尾美幸
協力
(五十音順)
アーツビジョン/大沢事務所/オーチャード/柿喰う客/劇団天の河神社/ゴーチ・ブラザーズ/ジェイ.クリップ/STUDIO-KOHKI/TAICHI ABE DESIGN INC./TUFF STUFF/トランスワールドジャパン/dotworks/Baobab/ BREW STUDIO,Inc./摩耶デザインオフィス
メイク協力
主催
トリックスターエンターテインメント/ぴあ
企画・制作
トリックスターエンターテインメント
2022年9月28日(水)~10月2日(日)
サンシャイン劇場

※ロビー開場は開演の45分前、 客席開場30分前。
*U25チケットは一般発売日以降の販売となります。
一般 : 8,000円
U25 : 5,000円
[チケット料金(全席指定・税込)]
【一般発売】
受付期間 :9月10日(土)10:00~
チケットぴあ : https://w.pia.jp/t/tales-of-love/
イープラス : https://eplus.jp/tales-of-love/
ローソンチケット : https://l-tike.com/tales-of-love/
チケットお取り扱い
※未就学児入場不可。
※営利目的の転売は不可。
※複数枚ご購入の際、情勢や感染対策等の関係でお席を連番でご用意できない場合がございます。予めご了承ください。
※車いすでご来場のお客様は、チケットご購入後、ご来場日前日営業時間内に下記のチケットに関するお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
※付添いの方がご観劇される場合も、チケットが必要となります。
※本公演のチケット購入時に登録の氏名・緊急連絡先は、万が一、来場者から感染者が発生した場合など必要に応じて
保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※出演者変更に伴う払い戻しは出来かねます。また、公演中止などのやむを得ない状況を除き払い戻しは行いませんのでご了承願います。
サンシャイン劇場
〒170-8630
東京都豊島区東池袋3-1-4
サンシャインシティ 文化会館4F
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より地下通路で徒歩5分
JR山手線・埼京線「池袋駅」東口(35番出口)より徒歩15分
東京メトロ丸の内線「池袋駅」東口(35番出口)より徒歩15分
西武池袋線「池袋駅」東口より徒歩15分
東武東上線「池袋駅」東口より徒歩15分
東京メトロ副都心線「池袋駅」東口より徒歩20分
都電荒川線「東池袋4丁目停留所」より徒歩10分
チケットぴあ : live_info@pia.co.jp
※メールの件名に必ず「阿国」とお書きの上、お問い合わせください。

本作は、新型コロナ感染症対策・安全上の理由から、お客様からの祝い花をご遠慮させていただきます。
つきましては、お花の代わりとなる「ロビー招木(まねぎ)」を事前にお申込みいただき、公演期間を通して、ロビーに掲示させていただければ幸いです。
本公演では、(公社)全国公立文化施設協会の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインや緊急事態舞台芸術ネットワークの感染予防策ガイドラインを基に、新型コロナウィルス感染拡大予防対策を講じ、ご来場者の皆さま及び出演者・公演関係者の安全と安心を確保することに努めています。ご来場前に予めご確認ください。
[会場で実施していること]
・発声を伴うアクティングエリアから客席の最前列までを2m以上確保した上で、客席の1列目を販売いたします。
・新型コロナウイルスに関するお客様へのお願い・対策の周知・注意喚起をロビーに掲示いたします。
・入場口、ロビー、トイレ入り口などアルコール消毒液等を設置いたします。
・トイレには、ペーパータオルを設置いたします。ペーパータオルやご自身のハンカチをご使用ください。
・物販販売所などには、アクリル板等を設置いたします。
・劇場スタッフも不織布マスクを着用いたします。
・入場時のチケットもぎりや検温スタッフ等は手袋、不織布マスクを着用させていただきます。
・客席及びロビーは、法令等に基づいた高機能の空調システムで常時換気を行っております。
・通常の換気に加え、客席と繋がる舞台奥の搬入口やロビーから屋外に通じる扉を開演前や終演後に開放し、積極的に外気を取り入れた
換気に努めます。
[ご来場になるお客様へのお願い]
▽ご観劇の前に
・ご来場ご出発前にご自身で検温をお願いいたします。下記の症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
■37.5℃以上の発熱または平熱よりも1℃以上高い場合、極端な咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・
嘔吐の症状がある方
■2週間以内に感染が引き続き拡大している国への訪問歴等がある方
■新型コロナウイルス感染症の感染者、またはその濃厚接触者の方に認定された方
▽ご観劇当日のお願い
・ご来場時ご観劇時等、常にマスクの着用をお願いいたします。
・ご入場に際して、非接触型体温計による検温をさせていただきます。検知結果によっては、改めて体温測定をさせていただき、
37.5℃以上、または平熱よりも1℃以上高い場合はご入場をお断りいたします。
・ロビー開場は、開演の45分前からでございます。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもって
ご来場ください。※状況により時間は変更になる場合がございます。
尚、入場に際しては、前の方と距離を保ちご整列くださいますようお願い申し上げます。
・ご入場に際しては、必ず手指消毒をお願いいたします。
・咳エチケットは、必ずお守りください。
・場内では大声を発せず、会話はできるだけお控えください。
・大変お心苦しいのですが、プレゼント、お花やお菓子の差し入れ等は、辞退させていただきます。
・出演者との面会や、入待ち・出待ちなどの行為はご遠慮願います。
・COCOA等の新型コロナウイルス接触確認アプリのご利用を推奨しております。
・終演後は、密にならないよう、時間差で前の方と間隔を開けてご退場ください。
▽チケットの払い戻しについて
・公演中止などのやむを得ない状況を除き、払い戻しは行いませんのでご了承願います。
▽イベント開催時のチェックリスト(9月7日更新)
・PDF(ダウンロード)